地方の田舎だと都会のように、出会いのイベントが多く行われることもなく、中々出会いの場がない・・・と思っていませんか?
数年前はそんな感じだったかもしれません。
しかし現在は地方でも出会い系のイベントは沢山あります^^
さすがに山奥の集落とかになると難しいですが、そこから近い街に繰り出す行動力があればなんとかなります!
今日は地方で出会いがないー!という方に、出会いと成功のコツを少しでも紹介できれば良いと思います^^
スポンサードリンク
街コンに参加する
まずどこの県であっても必ず定期的に行われているのがこのマンモスコンパです。ネットで県の名前と街コンで検索すればすぐに出てくるでしょう。
男50人、女50人などの定員とかでよく開催されています^^
では街コンのメリットとデメリットはどんなものなのでしょうか?
メリット
1.多くの人ど出会うことができ、自分好みの異性が見つかる可能性が高い2.お店の予約などの準備をする手間が省け、行くだけでいいので楽
3.お見合いルーレットなどがあれば、異性全員と一通り話ができる
デメリット
1.ライバルが多いため、人気の高い人に近づくのが難しくなる2.おとなしくシャイな人だと自由会話の時間などに孤立する可能性がある
3.人数が多いため、1人の人と長時間話するのが難しい
以上メリットとデメリットを書きましたが、デメリットに関しては努力次第でどうにかなる内容だと思います。
つらいのは自分から中々話しかけられない人です。
ちょっと良いなと思った人がいたとしても、中々話しかけられない。
人気のある人だと常に誰かがそばにいて話しかけるタイミングがない。
これに関してはそこに踏み込む勇気が必要です。
同性のライバルがいたとしても、軽いノリで混ぜてもらうくらいの図々しさがあったほうが良いでしょう。
そしてお見合いルーレットなどがあるのであれば、その時気に入った人に「後でまたゆっくり話しませんか?」と先手を打っておくと良いです。
そうすれば後に話しかけることも自然になります。
自分に自信がない、うまく異性と話せないという方は?
異性と話すと異常にあがってしまう、頭が真っ白になってしまう、そもそも自分に自信がない。そういった方もいるかと思います。
これをいきなり克服することは出来ないかもしれません。
なので『場数を踏む』ことが大切です。
何回も何回もコンパに参加しましょう。
「どうせダメだし・・・」では永遠に克服できません。
これは数をこなすことで確実に克服されていきます。
何回も参加すれば異性に対しての免疫は必ずつきますので、失敗しても何度も挑戦してみましょう^^
何回も繰り返すことで、話す内容も少しずつなめらかになり、顔の表情も柔らかくなってくると思います。
ド緊張状態で話しても全然うまく話せません。
まずは焦らず場数を踏みましょう^^
街コンでうまくいくには?
普通に話してるし、ノリも良い、でもうまくいかない・・・そんな方はどこが悪いのでしょうか?
私個人の意見と、何人かに聞いた話をもとに押さえておきたい項目を書いていきます。
1.相手が年下であっても、最初は敬語で話す。
これは男女共通意見だと思いますが、自分より年上であったとしても初対面の相手からタメ口で話されるのはNGな人が多いです。
完全に『軽い』、『馴れ馴れしい』と思われます。
いきなり不快感から入ることになりますので、まずは敬語で話しかけましょう。
2.自分だけしゃべりすぎない
相手のことも考えず、自分だけしゃべりまくる人もNGです。
ひたすらしゃべりまくっていると相手はなにも話せませんので、しっかり相手のことも考えて話しましょう。
3.質問ばかりしない
ひたすら相手のことに関して聞きまくる人もNGです。
質問ばかりすると相手に怖がられます。
話の幅を広げるために質問は必要ですが、数は少なめにしましょう。
質問する内容としては、自分でも同じ内容に対して答えられるもの、なおかつ話の幅を広げることができるものが良いです。
例えばコンパに参加した理由。
相手に聞いた後は、自分の参加理由も言います。
そこで職場に出会いがないなどの共通点があれば話も広がりますし、異性が苦手なのであれば、「恋人がほしいけどちょっと異性と話すのが苦手で克服したい」とか、素直に話してみるのも良いです。
自分の欠点と目的をオープンにすることで、相手の警戒心も和らげることができ、同じ欠点などがあれば一気に距離が縮まります。
4.タバコを吸わない
これも大きいです。
男性、女性ともにタバコを吸う人はかなり嫌われる対象になります。
特に男性側がタバコを吸わないのであれば、タバコを吸う女性はほぼ100%NGと言っていいでしょう。
逆にタバコを吸わない女性も、タバコを吸う男性はほぼNGです。
最近ではタバコを吸う人も少なくなってきたため、タバコを吸っているだけで自分から候補を減らしてしまっています。
「すいませんタバコいいかな?」と相手に確認してから吸う人が多いと思いますが、相手はその場で「ダメです」とは言いません。
心の中で「はいこの人なし!」と思われる感じです。
これを機会に禁煙してみてはどうでしょうか?
5.自慢をしない
合コンなどでも嫌われる理由1位と名高いのがこれ。
話す内容が自慢話。
これは遠まわしに言っても分かります。
「あ、結局自慢か」となりますので、ここは細心の注意が必要です。
グループで話している場合に誰かが自慢していても、それに乗っかって自慢をしてはダメ。
こういったコンパでは自慢話に対しても笑顔で褒める人が多いです。
しかし心の中では終わっていますので自慢にだけは気を付けましょう。
6.自信がある部分は否定しない
自慢はNGと書きましたが、自信のある部分を否定するのもよくありません。
よくある話で、明らかにスタイルのいい女性に対して「スラッとしてて羨ましいです、何かしてるんですか?」と聞いたら、「私なんかまだまだです、何もしてません~」とか笑顔でいう人がいますよね?
こういうことを言われると誰しもイラっとすると思います。
本当に何もしていなかったらいいですが、努力をしてスタイルを維持しているのであれば、素直に「結構毎日頑張っているんです!」と言ったほうが絶対に好印象。
自分なりに努力して自信をもっている部分を褒められたら、謙虚な姿勢で頑張っていることを伝えた方が良いです^^
7.酒に飲まれない
酒の力がないと自分からアプローチできない!という方でも酒に飲まれない程度にしましょう。
お酒による失敗は多数報告されていますので、少し気が楽になる程度に抑えましょう。
以上7点が押さえておきたい部分です。
街コンは非常に参加しやすいと思いますので一番おすすめできます^^
スポンサードリンク
社会人サークルに加入する
こちらは自分の趣味に合った人を見つけるのにおすすめです^^例えばバレーボールを学生時代の部活動で本格的にやっていたのであれば、バレーボールのサークルに入って得意の趣味と出会いの両立を図ることができます。
さらにかっこいい所を見せることができ、一石二鳥です。
得意なものがあれば、積極的に参加することをおすすめします!
しかしこういったサークルでも出会いのためだけに参加するのであれば、街コンのほうをおすすめします。
サークル内容に対してガチになれないし、そういう部分は他のメンバーにすぐ悟られてしまいます。
あくまでも出会いと趣味の両立を考えている人だけにおすすめです。
合コンサイトに登録する
大勢の街コンが嫌であれば、少人数の合コンサイトに登録するのもおすすめです。これは婚活サイトではないので、とりあえず彼氏彼女を探したい方におすすめです。
何個も登録しても大変だと思いますので、今回は1つだけ紹介したいと思います。
ステラ
こちらのサイト、詳細は上のリンクから見てほしいのですが、地方などでも積極的に参加できるサイトになっています。
私自身がこちらを使ったことがある為おすすめです。
1人での参加は無理ですが、登録している方のプロフィールをみて、合コンを申し込みたいと思ったらスタッフを通して相手に伝えてもらいます。
最低2対2での合コンだったと思います。
なので自分以外に誰か1人連れていけばOK!
お店などもスタッフが予約してくれますし、それのスケジュール調整までしてくれます^^
プロフィール欄には
・年齢
・職業
・趣味
・自分たちのイメージ
・相手に対してのNG項目
(喫煙NG、バツイチNGなどなど)
写真は必要ありません。
地方でも結構な登録数がありますので、合コン相手が見つからないということはほぼないでしょう。
もし合コン中に連絡先が聞けなかった場合でも、スタッフに伝えて相手がOKを出したら聞くこともできます。
こちらは身をもって体験しているのでおすすめです^^
まとめ
いかがでしょうか?地方といえども自分に動く気さえあれば、いくらでも見つけることができます。
どんな状況であっても出会いがほしければ動くことです。
待っているだけでは何も始まりません。
hideのこの曲を聴いて前へ飛び出しましょう!
ロケットダイブ!
スポンサードリンク